IMAGINICS RESEARCH INITIATIVE

SOUND

/projects_

Physical Skill Transfer

Physical Skill Transfer

31

身体スキルのデジタル化と民主化を目指し、新しい市場の創出と、新たな身体拡張の可能性を研究する。 身体スキルを情報化する技術の浸透は、自らの失われた身体感覚を取り戻すリハビリテーションや、第三者の身体情報の追憶体験など応用でき、その流通は新しい市場を創出するだけでなく、今までにない身体との関係をヒトに生み出していく。 身体スキルの可視化にとどまらず、筋肉間通信による身体感覚情報を伝達する技術の研究開発では、プロスポーツ選手がスランプ時に好調時の身体感覚を再獲得するトレーニングや、選手とコーチの身体感覚言語の相違の克服、運動主体感を保ったままの運動拡張など、テクノロジーのサポートのない身体感覚のトレーニングとは全く別の方法を創出する。 紙漉きや截金の技能伝承の実験を先行研究としてはじめ、技能伝承を目的とした伝統技術のスキャニングとインプットは、従来の技能体得の時間の概念を大幅に変えることになる。「身体スキル」が流通する市場を創出することは、スポーツや舞台芸術から、文化保全まで幅広く、身体スキルを次世代に継ぐことができるようにする。 身体スキルは民主化し、個人の身体情報が価値を持つ時代は、新しい市場の創出だけではなく、「身体」との新しい付き合い方が誕生させるだろう。

The aim is to digitize and democratize body skills, creating new markets and researching the possibilities of new bodily extensions. The penetration of technology to informatize bodily skills can be applied to rehabilitation to regain one's own lost bodily senses and to experience the reminiscence of third-party bodily information, and its distribution will not only create a new market, but also create an unprecedented relationship with the body for humans. In addition to visualization of physical skills, research and development of technology for transmitting bodily sensory information through muscle-to-muscle communication will enable training for professional athletes to reacquire the bodily sensations they had when performing well during slumps, overcoming differences in the bodily sensory language of players and coaches, and expanding exercise while maintaining a sense of motor independence, among other applications. This is a completely different approach to training the body senses without the support of technology. Beginning with experiments in the transmission of papermaking and cutting metal skills as prior research, scanning and inputting traditional skills for the purpose of skill transmission will drastically change the traditional concept of the time required to acquire a skill. The creation of a market for the distribution of "physical skills" will enable a wide range of physical skills, from sports and performing arts to cultural preservation, to be passed on to the next generation. The democratization of physical skills and the value of personal physical information will not only create a new market, but will also give birth to a new way of interacting with the "body.

関連論文

2020
MORE

Wataru Suzuki/ Atsushi Hiyama/ Noritaka Ichinohe/ Wakayo Yamashita/ Takeharu Seno/ Hiroshige Takeichi

"Visualization by P-flow: gradient- and feature-based optical flow and vector fields extracted from image analysis," J. Opt. Soc. Am. A 37, 1958-1964 (2020)

"Visualization by P-flow: gradient- and feature-based optical flow and vector fields extracted from image analysis," J. Opt. Soc. Am. A 37, 1958-1964 (2020)

2020
MORE

Seito Matsubara/ Sohei Wakisaka/ Kazuma Aoyama/ Katie Seaborn/ Atsushi Hiyama/ Masahiko Inami

Perceptual simultaneity and its modulation during EMG-triggered motion induction with electrical muscle stimulation. PLOS ONE. 2020

Perceptual simultaneity and its modulation during EMG-triggered motion induction with electrical muscle stimulation. PLOS ONE. 2020

2011
MORE

檜山敦/ 土山裕介/ 宮下真理子/ 江渕栄貫/ 関正純/ 廣瀬通孝

”一人称視点からの多感覚追体験による伝統技能教示支援”,日本バーチャルリアリティ学会論文誌, pp.643-652, Vol.16, No.4. 2011

”一人称視点からの多感覚追体験による伝統技能教示支援”,日本バーチャルリアリティ学会論文誌, pp.643-652, Vol.16, No.4. 2011

2010
MORE

檜山敦/ 浅田和宏/ 並木秀俊/ 宮廻正明/ 廣瀬通孝

"伝統技能継承のための主観視点を含んだ支援映像の生成",ヒューマンインタフェース学会論文誌, pp.249-258, Vol.12,No.3, 2010

"伝統技能継承のための主観視点を含んだ支援映像の生成",ヒューマンインタフェース学会論文誌, pp.249-258, Vol.12,No.3, 2010

2010
MORE

土山裕介/ 檜山 敦/ 宮下真理子/ 江渕栄貫/ 関正 純/ 廣瀬通孝

「芸術科学会・カルチュラルコンピューティング賞」

「芸術科学会・カルチュラルコンピューティング賞」

"拡張現実感技術を用いた伝統技能保持者の身体感覚の伝送に関する研究"、 エンタテインメントコンピューティング2010、京都、2010年10月

動画から人間の知覚に合う動きを抽出するアルゴリズム -画像診断用動画などの効果的な可視化に貢献-

動画から人間の知覚に合う動きを抽出するアルゴリズム -画像診断用動画などの効果的な可視化に貢献-

人間と機械の協調的な運動の設計に有用な手がかりを発見 ~機械の適切な支援のタイミングの同定と人間の知覚の順応現象の応用可能性~

人間と機械の協調的な運動の設計に有用な手がかりを発見 ~機械の適切な支援のタイミングの同定と人間の知覚の順応現象の応用可能性~